このトピックには3件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。5 年、 12 ヶ月前に  michiko さんが最後の更新を行いました。
 michiko さんが最後の更新を行いました。
- 
		
- 
		
			
				
2019年10月24日 10:02 AM #1204私は、今年30歳になります。 
 そして、母は55歳なんですが、心配性と言うのか、私を未だに子供のように思ってるみたいで、仕事や付き合いで、遅くなると電話やLINEで、何度も連絡を取ってきます。
 正直、私も子供ではないので、もういい加減にしてほしいと思ってます。
 そんなことを思う私は、身勝手なんでしょうか?2019年10月24日 3:47 PM #1205keikoさん 
 こんにちは
 心によりそい隊のMichikoと申します。
 この度は、ご投稿頂きありがとうございます。
 文面から、keikoさんはとてもお母様思いのお優しい方なのかなっと感じました。まず、一番肝心なのは、keikoさんのお気持ち。 
 keikoさんがどうされたいかだと思います。
 keikoさんが、お母様の干渉を気になり始められたのは、きっと、ご自身の中で、自立心が芽生えられた証拠ではないかと思いますが、如何でしょうか?
 もし、そうでしたら、お仕事も順調なようなので、経済的な面とか、ご事情が許されるのなら、思い切って一人暮らしをされるのも良いかもしれませんね。それと、その前に 
 もう一つ、重要なことは、
 お母様との絆、信頼関係だと思います。
 お母様が心配されるには、それなりの理由があると思います。
 不安に感じられてるお母様を安心させてあげること。
 それには、keikoさんとお母様との絆を深めることが必要かと思います。
 方法は、お母様としっかり会話をされること。お二人で、プチ旅行に行かれるとか、お食事でも良いですし、お母様との大切な時間を共有されることを多めに心がけてみられては如何でしょうか?
 親子だから、わかってもらえるとついつい思いがちですが、親子だからこそ、会話したり、共有の時間をともに過ごす機会を設けることで、より信頼し合える関係になるのだと思います。keikoさんなら、きっと大丈夫ですよ。 2019年11月4日 8:50 AM #1211お返事遅くなりすみません。 
 読ませて頂いて、いろいろ考えました。
 まず、一人暮らしは、母と二人暮らしなので、無理です。
 とにかく、今は、母からの干渉を何とかしたい。
 私の思いはそれだけです。
 母と信頼関係を築くことに関してなんですが、私の気持ちを話しても伝わらないんです。
 「私は、大人だし、大丈夫だから、何度も連絡入れないでほしい」「干渉しないでほしい」と伝えました。
 でも、同じことの繰り返しで、私も我慢出来ずに母と衝突してしまい、そんなことの繰り返しです。(T . T)2019年11月4日 1:21 PM #1212keikoさん 再度掲示板へのご投稿ありがとうございます。 お母様のこと大好きでいらっしゃるんですね。 
 だから、余計にお母様のご自身に対する行動や言動が気になられる。
 もう、子供扱いにしないで、私のことを認めて!って、keikoさんは、思われてるのではないでしょうか?
 私たちは、生まれた時から、親が存在して、その存在に依存して生活してます。
 でも、あまりにも当たり前過ぎてそんなことに対しても有り難みを忘れてるように思います。(私の経験談でもあります)
 いつしか大人になると自分で自立して自由に生活も出来るようになります。
 そうなると、育ててくれた親の干渉が気になる。
 今、keikoさんはそんなところにいらっしゃるのでしょうね。まず、keikoさんにお伝えしたいことが二つあります。 一つ目は、お母様から干渉されることに対して、ご自身は、「お母様に愛されている!」と言う気持ちと感謝の気持ちを持ってみて下さい。 
 その方法は、言葉に出しても心の中で毎日何度でも結構ですので、下記の魔法の言葉をご自身に言ってあげてみて下さい。「私はお母さんに愛されている!ありがとう!」 当たり前になってしまった親の行動や言動も感謝の気持ちに変われば、きっと、気にならなくなると思いますよ。 二つ目は、ご自身の本心で、望まれている世界をしっかりとみてあげて下さい。 
 お母様から離れて暮らすのは無理っとおっしゃいましたよね。
 無理とご自身が決められた時点で、その状況は何も変わらないということを理解してほしいです。
 私たちは、自分の望んだ世界を生きていきます。
 だから、自分の世界を変えるのも留まるのも自分です。
 そこで、一番重要なのは、keikoさんがどう生きたいか!なんですよ。
 だから、その自分自身の本当の気持ちをちゃんと見てあげてほしいです。
 そして、その本心にそって行動をおこせば、きっと、keikoさんの望んだ方向に進みます。keikoさん、気負いせず、ゆっくりとご自身らしく過ごして行って下さいね。 陰ながら、応援しております。 michiko 
- 
		
このトピックに返信するにはログインが必要です。
